アプリ・サービス

生活スタイル

冷凍弁当は高齢者にやさしい、見守り介護の味方 

高齢のご家族を介護されている方にとって、毎日の食事作りは大きな負担ではないでしょうか?栄養バランスや食事のやわらかさ、食欲の有無など、気にするポイントはたくさんあります。そんな中で、注目されているのが「高齢者向け冷凍弁当」です。我が家も冷凍弁当が欠かせません。宅食サービスは各種ありますが、介護する側の視点から見た「冷凍弁当の良いところ」をご紹介します。我が家は「まごころケア食」を利用しています。 食に関してもできるだけ、モモにしてもらっています。私は見守り専門で、安全に出来ている作業は手を出さないのが私の介護方法です。
生活スタイル

高齢者の病院付き添い|待合室でできること&過ごし方の工夫

我が家周辺の病院の待ち時間はとても長いです。今回は、高齢者の病院付き添い中に、待合室でできることをいくつかご紹介します。ちょっとした工夫で、ただの“待ち時間”が、心温まる“ふれあいの時間”になるかもしれません。
お役立ち

遠距離見守り(屋外編)外出時チェックと位置情報の活用

スマホのGPS 位置情報アプリは必須と言えます。またお出掛け前にチェックしておくべきリストを作成しました。万一の時は、緊急連絡先カード等を準備しましょう。
お役立ち

遠距離見守り(屋内編)通信手段は複数設置

遠距離見守り(屋内編)通信手段・親と部屋の確認方法は複数設置をおすすめします。 家電からスマートディスプレイ、空調センサーなど、人と環境を遠距離から見守ります。
お役立ち

遠距離見守り 親のモロモロさらりとチェック 全体チェック編

遠距離見守りのチェックをしました。高齢の親の見守りについて書いています。なんとか自立はしているものの、娘や息子から見守りが必要だと思われる状況について書いています。帰省の際のチェック事項を一覧にまとめました。
お役立ち

実家のモロモロさらりとチェック キッチン編

こんにちは、りんどうです。 実家のモロモロ・・・略して「ジモチェ」キッチン編です。「ジモチェ」の一覧はこちら 親と離れた場所に住んでいると心配なことがしばしば。遠距離見守りの方も多いと思います。私もそうでした。遠距離ではないものの、なかなか会いに行くことも難しい方もいますよね。 帰省の際のチェック事...