こんにちは、りんどうです。
実家のモロモロ・・・略して「ジモチェ」キッチン編です。「ジモチェ」の一覧はこちら
親と離れた場所に住んでいると心配なことがしばしば。遠距離見守りの方も多いと思います。私もそうでした。
遠距離ではないものの、なかなか会いに行くことも難しい方もいますよね。
帰省の際のチェック事項を一覧にまとめました。あからさまにチェックするとお互いにいい気持ちがしません。これ息子や嫁にされたら怨恨のこしそう。
親が見ている前でチェックはNG。自分がされて気分が悪いことは親も同じ。綺麗汚いの一番の問題ではなく、人命や健康に関わることをチェックしましょう。対策が必要なときは、心配だからねとやさしく言うこと。汚れくらいならわからない程度に掃除する。掃除道具、ドライバー類はポケットに忍ばせ、必要な時だけ出せばよし。
さあ、準備ができたら会いにいこう。
準備品
- 紙ナプキン(雑巾用)
- ドライバー各種、自在スパナ
- 万能洗剤、消毒用エタノール
- 大きなポケットがついている服
- ビニール袋、ビニール手袋、スポンジや金属たわし、メラニンスポンジ激落ちくん
コンロまわりをチェック
- 火災報知器の起動チェックしよう
- 消火器は使いやすいものを置いておこう。
- コンロ回りに燃えやすいものを置いてないか ティッシュ紙ナプキンなどないか。
- ガスコンロの点火チェック、電池を替えておこう。
- 換気扇の汚れ、高齢者は掃除しにくい。ここは堂々と掃除して感謝されるところ。
水栓、流し周り
- シンク下の扉を開け水漏れがないか
- 水栓の緩み。ポタポタしない?
- 流しの下水の流れ、一度見ておこう。
- スポンジ、たわし 何気に替えておこう
- 浄水器、元水栓(水道局がチェックする蓋の中)の取り付けの有無。詐欺の可能性はないか。
キッチンカウンター周り
- まぜるな危険の洗剤とNG洗剤が一緒においていないか
- 焦げた箇所はないか
- キッチンマットは滑らないか。角がめくれあがっているとつまずきやすい。
- 洗った皿、鍋、箸 水きりはヌルヌルしてない?
調理道具、食器、カトラリー
- 鍋と取っ手は焦げていないか
- 鍋の取っ手の緩みがないか
- プラスティックザルなど、溶けていないか
- 食器のシブや固まった汚れはないか
調味料、食料品、ストック類
- 砂糖、塩の区別はついているか
- 消費期限切れの食品は、食べる予定がないなら捨てる
- ご近所さんからの頂きものをずっととっている
- 温度の高くなる場所に食品が置きっぱなし
キッチン電化機器
- 冷蔵庫の中はさらっと拭いていこう
- コンセント周り、綿ごみ、たこ足配線など怖いよ
- AC電源コードのヨレも怖いよ、足ひっかからないかな
- 電子レンジ、トースター中をさらりと焦げ取り
- キッチン照明は他の部屋にくらべて特に汚れる
食卓、椅子、食器棚
- 椅子のぐらつき、食器棚の倒れ対策みておこう
- 食卓の椅子の足のぐらつき
- 床下収納の取っ手のネジが緩んでいないか。取っ手が浮いて足指をひっかけることがある。
- 食器棚の高い部分は不用品を置いている事がおおい。不要なら廃棄
- 食器棚の天の上に物はできるだけ置かない(下ろす時にケガのもと)
- 床下収納は害虫がいないか。不要なら空にしよう。
その他 番外編
- ガス料金、水道料金、電気料金は、WEBで確認できることが多い。特に使用料が増えた場合はチェックしよう。
- ガス、水道、電気のお客様番号はメモしておこう。
- ごみ袋に適正ごみを入れてごみ集積場所にもっていけるか。曜日もチェックしておこう。
高齢者の場合、市町村によって自治体、事業者、地域コミュニティーによるごみを出し支援がある。 - 実家のある自治体広報、町内会、自治会は、チェックしておこう
- 地域の民生委員の連絡先を登録しておこう。
- 近隣の知人の携帯番号、タクシー会社、病院をチェックしておこう。
- 日ごろ服用している薬をチェックしておこう
お互いに気持ちよく過ごすために、さらりとチェックしましょう。歳を重ねると掃除も億劫になると、自分のいつもの事は、替えられない。モモはいつもこう言っています。出来ない事を強要しない。寛容に見守っていこう。